クレジットカード不正使用から救ってくれるサービス

クレジットカード詐欺 ネットショップの決済

クレジットカード決済はとても便利なサービスですが、クレジットカードの不正使用によって、お店が被害を被ることが多くなってきました。

クレジットカードの不正使用には、なりすましやカード情報の盗難によるもの、カードを偽造したものなど様々な手口があります。

そこで、その損失をカバーしてくれる「チャージバック保証サービス」の利用価値が高まってきています。

チャージバック保証サービスは、クレジットカードを使った詐欺や不正使用に不安を感じているショップオーナーさんにとっては救世主のようなサービスになるかもしれません。

スポンサーリンク

クレジットカード詐欺にあうとどうなるか?

クレジットカードを利用した注文で、他人のクレジットカードが勝手に使われたといったことが判明すると、チャージバックといって、クレジットカード会社がお店への支払いを拒否してきます。

お客さんの立場からすれば、自分のクレジットカードが悪用されて、勝手に商品を注文されたとしたら、その支払には応じられないことは当然です。

しかし、誰がその損失を負担するか?ということは余り知られていないと思います。

クレジットカードにはショッピング保険などが付帯されているので、それでカバーされるのだろうと思っている人もいるかもしれません。

でも、一般には、クレジットカード会社は、単にお店側への支払いを拒否するだけで、保険を使ってお客さんの損失をカバーしているわけではありません。

ショッピング保険って何?という感じですね。ただ、払わないだけなのに・・・とお店側では思ってしまいます。

お店側は代金は払ってもらえないし、商品はすでに送付していて取り返せないし、とても悲惨な目に遭います。

お店側では、クレジットカード決済に対してその都度、カード会社に与信審査をしてもらい、承認を得られたものに対して商品を発送しています。

本来、詐欺でクレジットカードが使用された場合、決済を承認してしまったことにクレジットカード会社側が何らかの責任を負うべきだと思うのですが、そんなことはお構い無しです。

お店側に責任を取らせるのなら、お店側が詐欺か否かを判断できるカード情報をもっと伝えて欲しいのですが、クレジットカード会社は顧客情報保守のため、情報は一切開示してくれません。

 

カード社会ではネットショップは弱い立場

クレジットカード会社では、「ネット販売では対面販売と違って、カード裏面にある署名を確認しないで決済を行うため、リスクを覚悟で受注しなさい」という立場を取っていると言われています。

「もし、ネットで詐欺にあってもクレジットカード会社の責任ではありませんよ」というお達しを予め出していて、ネットショップでカード決済を導入する際には、契約の段階でそれに同意したことになっているようです。

クレジットカード会社が「チャージバック!」と一言いえば、ネットショップはそれに異論を申し立てることは難しく、泣き寝入りになります。

被害にあった際には、色々資料や証拠を集めて、クレジットカード会社や決済会社と戦うことも可能です。しかしながら、勝つ確率はとても低くいので、大概のお店は諦めて損失として処理すると思います。

お店としてできることは、被害にあったと警察に被害届を出すくらいでしょう。被害届を出しからと言って捜査してくれるとは限らず、同じような被害が頻発すれば、やっと警察が動いてくれるみたいな感じのようです。

クレジットカード会社では、ネットセキュリティに出遅れている状況にありながら、支払拒否といった強い権力を行使しており、ネットショップ団体などがクレジットカード会社や行政に改善を要求しています。

今のところ、クレジットカード業界では特別な処置がとられることはなく、ネットショップの弱い立場が続いています。

近年は、決済時に不審な点があれば、お店や決済会社の依頼に応じて、調査に協力してくれるクレジットカード会社もあります。しかし、損失が発生してしまった後は、お店が損する構図は変わりません。

 

クレジットカード決済の支払拒否をカバーしてくれるサービス

クレジットカードの不正利用が頻発する中、チャージバックが発生した際、お店が単に泣き寝入りをしないように、チャージバック保証サービスが出てきました。

カード決済詐欺にあうとその分お店が損をするわけですが、その損失分を第三者である保証会社のようなところが替わりにお店に支払ってくれるというシステムです。

こういったサービスが出てきてくれるのは大変ありがたいことですが、これは実際にカード詐欺の被害にあってみてからでないと適切なカバーになるのか正確なことは何ともいえません。

手続きがすごく面倒だったり、支払いが大きく遅れたりする、さらには審査が厳しくて保証が認められないケースが生じるとなれば、利用は躊躇してしまいます。

以前は、イーディフェンダーズというチャージバック保証会社が、BASEやイGMOイプシロン株式会社(カラーミーショップやMakeShopなどの決済会社)と契約していましたが、2019年現在、株式会社アクルに変わっています。

イーディフェンダーズという会社ですが、業界紙では代表者がインタビューに答えるなどの記事は出ていましたが、会社情報に関してはホームページからは余り分からず、チャージバック保証の契約に躊躇してしまうことがありました。

その点、株式会社アクルについては、会社情報やサービス内容、その他最新情報なども頻繁に更新されているようで安心感があるように思います。

利用料ですが、カラーミーショップなどで使えるGMOイプシロン株式会社で提供されているチャージバック保証サービスは、月額3000円で100万円/月(以前の50万円/月からアップ)まで保障してくれます。ただし、3Dセキュア認証支援サービスを導入していないお店は、上限30万円/月までとなります。

BASEでは、月額980円から加入できる不正決済保証があります。不正決済保証には3つのプランがあるため、お店の規模に応じて選ぶことができます。

BASE不正決済保証ライトは、月額980円の利用料で、月額5万円までの保証が受けられます。また、不正決済保証スタンダードでは、月額2980円の利用料で、月額30万円までの保証になります。

楽天では2014年5月からチャージバック補償団体保険制度がはじまり、保険料月額5000円~でチャージバックを保障してくれます。引受保険会社は、三井住友海上火災保険株式会社です。

 

チャージバックが怖くてネットショップを閉鎖

私はチャージバックが怖くて、ある高額商品を扱うネットショップを2年ほどで辞めてしまったことがあります。

高額商品は大きな利益が出しやすいので嬉しいはずなのですが、日々、クレジットカード詐欺にびくびくしながら商売をしていました。

高額商品ゆえに詐欺にあいやすいですし、詐欺にあった際の被害金額も大きいです。

びくびくする理由は、カード詐欺に遭ったからです。

ある日、利用している決済会社から電話連絡が来て、「○○様のご注文はクレジットカードが悪用された可能性がありますので、至急、発送を止めてください!」と言われました。同時にメールでも連絡がありました。

私は、「もう発送してしまいました。いまさら連絡されても・・・・」と言うのに精一杯で、その時点で発送状況を確認したら、相手が受取った後でした。

その後、詐欺にあったクレジットカード決済の入金はありませんでした。当然、送付先には連絡が取れませんでした。

お店を潰してしまうほどの損ではないのですが、また詐欺にあうのではないかといった恐怖心や受注にものすごく慎重にならざるを得ないストレスが増して、これではやっていけないと思って辞めてしまいました。

最低限の注意は必要ですが、お客さんを疑うような気持ちで商売なんてやっていたら、お客さんにも失礼ですし、自分にも悪影響です。今は神経が図太くなりましたが、当時は気が弱かったかもしれません。

このお店はメインのショップではなかったので辞める決意ができましたが、その当時にチャージバックを保証してくれるサービスがあったら辞めなくてすんだかもしれません。

 

ネットショップにクレジットカード決済は外せない

チャージバックが怖いならカード決済を止めればいいのでは?と思う方もいると思いますが、個人のお客さんは高額注文になるほどカード決済の比率が高くなります。

高額になると銀行振込や先払いで詐欺にあう(お店側が商品を発送しない)可能性も高くなりますから、保証のあるクレジットカードを使うのはお客さんが自分を守る手段としては当然でしょう。

クレジットカード決済を採用しないのは、そういった上顧客を失う可能性があります。

小さいショップでクレジットカード決済が使えない場合、カード決済が導入できない怪しいお店、または、信用がないお店として、お客さんから敬遠されてしまうと商売自体成り立ちません。

最近は、クレジットカード決済の利用に関して、「3万円以上のご注文では別の決済方法をご選択ください」とか、「5万円以上では別のお支払い方法へ変更していただくことがあります」といった案内を出しているお店もあります。

上限金額はお店によって3~5万円などと様々ですが、怪しい注文に対抗するための処置で、予めこの文言を入れておかないとお店の勝手な判断で支払い方法を代えて欲しいと言っても、お客さんとの間でもめる事になるかもしれません。

しかし、支払い方法を制限する案内があると、お店に余裕が無い、詐欺を恐れている、お客を信用していないなど、お客さんが不審に思って避けられてしまう可能性があります。

また、クレジットカード会社では、クレジットカード利用者が不利になるルール(利用制限など)を勝手に用いることを禁止しているケースがありますので、運用には注意が必要です。

チャージバック保証サービスがあれば、クレジットカード決済の不安や面倒な手続きから、かなり開放されるでしょう。

売上げが増えてくるとチャージバックの確率も高くなりますので、クレジットカード決済に不安が出てきたらチャージバック保証サービス検討されてみてはいかがでしょうか。

★チャージバック保証サービスは、ネットショップ運営システムのBASE、カラーミーショップ、MakeShopなどでご利用になれます。ただし、利用にはチャージバック保証サービスの利用登録は審査があり、それに通らないと利用はできませんのでご留意ください。

タイトルとURLをコピーしました