カラーミーショップが使いこなせない

ネットショップの悩み ネットショップ作成&運営

ネットショップ運営システムのカラーミーショップが使いこなせなくて、お試し無料期間で諦めてしまったり、契約したものの暫くして解約というショップオーナーさんがいると思います。

カラーミーショップは低価格で機能が揃っており、中小のネットショップにはおすすめのシステムです。

こだわり具合にもよりますが、一旦、基本設定をして、使い方に慣れれば、ネットショップの運営自体(商品アップ、受注、出荷、メルマガ発行等)が楽になると思います。

ただ、機能が多いので、初めてネットショップを始める方には、難しいと思われてしまうケースがあるでしょう。

スポンサーリンク

いきなり綺麗なショップはできません

楽天市場やYahoo!ショッピング等、いまやネットショップはデザインに優れたお店がひしめき合っています。

綺麗な写真やバナーなども含めて、小規模なネットショップでも20~30万円以上はかかっているお店が多いと思います。お金を全然かけていないお店との差は歴然としていますし、お客さんが見たときの印象は大きく異なってきます。

カラーミーショップ制作代行GMOの商品撮影サービスをみていただくと、バナーの作成、商品画像加工、ページ作成等、様々なコストがかかってくることが分かります。

ポチッとボタンを押せば綺麗なネットショップができるわけではありませんし、機能が豊富であれば、マニュアルを読まずささっと使いこなせる人は少ないでしょう。

資金的に余裕があれば、とりあえず丸投げで製作代行を依頼することも可能ですが、自分でネットショップを始める際には、こつこつと作り込んでいくものという辛抱強さが必要だと思います。

 

焦らずマニュアルにそって準備する

カラーミーショップには画像入りの丁寧なマニュアルが公開されています。

colorme-manual

カラーミーショップのメリットであり、デメリットにも映ってしまうかもしれませんが、機能が多いので使いこなせない、何をどうすればいいか分からないというケースがあると思います。

このマニュアルにそって、管理画面で一つずつ必要事項を入力していくことで、お店が徐々にでき上がっていきますので、パニックにならないようにして欲しいと思います。

順番としては、ショップ作成 > 開店・閉店設定という項目から、お店の基本情報を入力して、その次に商品情報を入力していくというのがよいかと思います。

 

カラーミーショップはお試し期間があるので、その間に色々試してみることができます。

この際に、お店のデザイン設定をいじってみたり、ツールを使ってみようとか、色々やってみるのはいいのですが、その時点で難しく感じてしまって、「自分には使いこなせない!」と早計な判断をしてしまわないようにしてください。

最初から難しいことはできないと割り切って、基本的なことから押さえていった方がいいかと思います。

まずはシンプルなお店を作って、そこから飾り付けをしていくような感じでよいのではでしょうか。

 

綺麗なショップは有料のテンプレートを使っている

カラーミーショップには無料のテンプレート(お店のデザイン)がありますが、一部を除いて、デザイン的にショボいな~、古いな~と思うことがあるかもしれません。

また、無料版はデザイン的に機能が限られることがあって、初めは問題が無くても、段々と不便に感じてくるかもしれません。

そこで、デザイン性や機能性の高いテンプレートが欲しくなるのですが、カラーミーショップ内には有料のテンプレートが用意されています。

販売商品や好みに応じてオシャレなサイトに衣替えできます↓

(端末によって画面のサイズが自動で変わるレスポンシブデザインもあります。)

 

template1

カラーミーショップのネットショップテンプレート

テンプレートは価格的に1万円~3万円ほどで、お店を綺麗に見せることが可能です。種類は多くありませんが、自分のお店用の写真を入れることでオリジナルになっていきます。

これらのテンプレートは、時々、キャンペーンで50%オフといった大幅割引されることがありますので、それを狙って購入してもよいかもしれません。

正直、元々の定価が高いので、キャンペーン価格が妥当な値段に感じます。ただ、外部にテンプレートのデザインを発注すると10万円~というように更に高額になるので、定価でも仕方ないと割り切って使っているお店も多いのではないでしょうか。

カラーミーショップはカスタマイズが可能で、自分でhtmlやcssを変更できます。有料のテンプレートでも、自分でカスタマイズすることができます。

多くのお店では、無料・有料のテンプレートを問わず、自分で何らかの手を加えて独自のショップページに加工していると思います。

 

楽天ショップやヤフーショップ制作と並んで、利用者の非常に多いカラーミーショップにも、それに対応した制作会社がたくさんあります。(参考:ネットショップ制作デザイン代行のケーポイント

企業のような綺麗なホームページにしたければ、こういったWebデザイン会社に外注することが可能です。

ホームページが綺麗だから売れるとは限らないので、無理な初期投資は控えて、売上がいくらになったら新しいデザインに変えようといった計画を立てることをおすすめします。

 

カラーミーショップを使いこなせるか自信がない時は・・・・

ブログなどをすでにやっているのであれば、大雑把な言い方かもしれませんが、システム的には似たようなものですので、マニュアルに沿ってやっていけばきっとできると思います。

無料ブログとはいえ、様々な機能が付いており、それを管理画面で設定する仕組みになっています。

基本は、ネットショップもブログも同じようなものだと思ってしまえば、苦手意識は軽減できるかもしれません。

カラーミーショップの利用に不安があるときは、無料ブログサービスのJugemから試してみてはいかがでしょうか。

ブログは誰でも使えるように簡単な仕組みになっていますが、特にJugemはカラーミーショップと同じGMOという会社が運営しており、基本的な仕組みが似ていると思います。

もちろん、ブログとネットショップではシステムが全く同じというわけではありませんが、少なくともいきなりカラーミーショップの管理画面をみるより、Jugemを使いこなしていれば、カラーミーショップのシステムに適応しやすいのではないかと思います。

ちなみにカラーミーショップの専用ブログ(ショップブログ・プラス)は、Jugemでサブドメイン設定されるようになっており、システム上、Jugem系です。

 

どうしても使いこなせない!でも、ネットショップは開店したい!

カラーミーショップのマニュアルに沿ってやってみたけど全く無理!という際には、簡単にネットショップが運営できるBASE という選択肢があります。

BASEのネットショップ運営システムは、非常に簡単にお店が構築できて運営もしやすいです。

ただ、簡単にお店構築&運営できる分、機能が少なかったりするので、運営していくうちにこういった機能があれば便利だなと感じるようになると思います。

そこで様々な機能を持ったネットショップ運営システムが魅力的になってくる時期があるでしょう。その時に、お店を引っ越ししたり、2店舗目としてカラーミーショップなどにお店を開くという方法もありだと思います。

楽天市場といったような大手ショッピングモールに出店しているお店を見ると写真やバナーをふんだんに使ったきれいなショップサイトがたくさんあります。

簡単にできるかと思えば、そうではありません。どのショップも外注や専門スタッフを雇うなどして、それなりにお金をつぎ込んできれいなホームページに仕上げています。

資金的に余裕あれば、プロに依頼してきれいなサイトを作ってもらってもいいですし、そこまでお金をかけたくなければ、自分でそれなりにシステムを学んだりする必要があります。

お店づくりは苦痛ではなく、楽しいものであって欲しいので、焦らないで、一つ一つのプロセスを進んでいってください。

スポンサーリンク
ネットショップ作成&運営
無料でネットショップが開業できるBASE

簡単にネットショップが開業できるサービスとして人気の高いBASE。月額の固定費は0円~で気軽に始められます。ネットショプの基本機能はもちろん、クレジットカードやコンビニ決済などが予めシステムに組込まれているので面倒な契約手続きが必要ありません。200万店以上が契約しており、初めてネットショップを開業する際にも安心して利用できるでしょう。

本格的なネットショップのためのMakeShop

9年連続流通額No.1のネットショップ運営サービスのMakeShop。国内でトップクラスといわれるネットショップ1万店以上が使用しているシステムです。Yahoo!ショッピング・Amazon・LINEショッピングとの連携が可能。電話サポートやセミナーなど運営支援があります。実店舗に加えてネットショップを開業する場合や実績があるネットショップの移転先としてもおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました