ネットショップを運営するためには、いくつかのシステムが必要になりますが、使いこなせるようになるまでに時間がかかることがあります。
ネットショップ開店の一番の要は、ネットショップ運営システムの導入です。
このシステムには、ショッピングカートや受注管理などネットショップ運営に必要な機能が含まれます。
最初は機能が多すぎて何をどうすればいいのか、悩んだり困惑したり、諦めかけてしまうことがあるかもしれません。
システムが全く分からない!
ネットショップ運営システムを利用する際、まず一番の壁になるのはシステムが使いこなせない!というジレンマです。
一連のマニュアルを全部読んで理解しようと思ったら、相当の時間がいるでしょう。ここで挫折してしまう方が多いのではないでしょうか。
たくさんのネットショップに利用されているカラーミーショップの販売商品を登録する場合の手順を動画で見てください。
これはシステムの中でも良く使う画面ですがですが、入力項目が多いと、その時点でパニックになってしまうかもしれません。しかも、毎年機能が増えています。
せっかく夢を持ってネットショップに参入したのに、ネットショップを運営するシステムを使いこなせないで終わってしまうなんて寂しすぎます。
ネットショップを始めるにあたってすごく大切なところなんですが、初めからシステムを完璧に使いこなせる人はほとんどいないと思います。
自分だけが使いこなせないかも・・・なんてへこまないでください。
私は数年間同じシステムを使っているものがありますが、未だにすべてを使いこなせていません(笑)他のシステムでも、マニュアルに載っているすべてを覚えて使いこなそうとは思いません。必要に応じて覚えていく感じです。
こんな機能もあったんだ!なんて新しい発見があったりするほどです。すべて使いこなせなくてもお店の運営は可能なのです。もちろん、最低限、知っておかないといけない部分はあります。
システムが難しくて自分には使いこなせないと諦めモードになってしまうことがあるかもしれませんが、少しずつ慣れていけばきっと使えるようになります。
1年2年と使っていくうちに、あれこれと新しい機能が欲しくなってしまうほど慣れてくると思います。
マニュアルを読みながらゆっくり使い方を覚えてください
まずは、少しずつ使いこなしていってください。一日ですべてを使いこなそうなんて無理をしなくても大丈夫と思ってください。
一つの作業をマニュアルを見ながらやってみて、また次の作業をやってみる。。。そんな感じで十分だと思います。
マニュアルを読まない、または、適当に読む程度で、使い方が分からない!と言っている方を今まで結構見てきました。
簡単な電化製品なら取扱説明書を見なくても使えると思いますが、ネットショップを運営するシステムを「感」だけで使ってみようというのは無理があります。
適当に入力してみて思い通りに表示されない、出力されるはずのものが出てこない・・・当然だと思います^^;
マニュアルを読むのは面倒ですが、何でも基礎は大切です。
焦らないで準備を進めましょう
せっかくネットショップを始めたのですから、急いで準備したい気持ちは分かりますが、焦っても空回りしてしまうことがあると思います。
また、ネットショップを公開したらすぐにお客さんが来てしまう!その前にシステムを使いこなせるようにしないといけない!と焦ってしまうこともあるかもしれません。
しかし、実店舗ですでに人気のあるお店であったり、開店に際して有料広告をたくさん出すケースを除いては、そんなすぐにお客さんは来ないと思います。
心配であれば、トップページに「現在、開店準備中です。ご利用いただけるまで今しばらくお待ちください。」といったメッセージを記載しておけば大丈夫でしょう。
早く開店したいと思うと焦ってしまうかもしれませんが、焦りは禁物。じっくり進めてください。
細かいことにこだわらないで進めましょう
最初から細かいことにこだわっているとなかなか先に進めないと思います。
たとえば、この文章を中央に寄せたい、写真をもう少し右に寄せたい、どうすればいい?なんて細かいことにこだわっていると全然進みません。
まずは大きな流れの中で、開店にこぎつけるにはどうすればいいかに集中しましょう。細かいことは後から修正していけば良いと思います。
すでに運営している他店さんと比べると画像が少なかったり、情報も不足していて、自分のお店が貧相に見えてしまうかもしれません。でも、誰でもゼロから始めているので全く気落ちする必要は無いです。
きれいなサイトの方が売りやすいのは確かだと思いますが、ショップデザインに全然こだわっていなくても繁盛しているお店は結構あります。
ネットショップ作りを楽しみましょう
ウェブデザイナーさんとかホームページ製作の経験のある人を除いて、最初から、綺麗なホームページをばーんと作り上げるなんて、普通はできないです。
個人ショップのオーナーさんの本職は、物作りや販売が専門で、大概はウェブデザイナーさんではありません。専門家ではないので、多くの方は日々学んで、少しずつ改善してお店を作っています。
自分でゼロから作り上げていくプロセス・・・こういったDIY的な作業が小さなネットショップの楽しさでもあります。
開店代行サービスを利用する方法があります
最初から綺麗なお店を作って運営したい、開店作業に時間を費やしたくないときには、カラーミショップやMakeshopなど大手では開店代行サービスといった有料でお店を作ってくれるサービスがありますので利用されると良いでしょう。
初めて色々設定するときは、分からないことが多いので、開店代行サービスで最初の設定をやってもらえば、スムーズに開店が出来ると思います。
予算に余裕があれば、面倒なところは専門家に任せて、いち早く楽しいネットショップ運営を始めるというのも一つの方法です。
サポートを活用しましょう
カラーミーショップには、ショップオーナーさん同士が助言してくれる「助け合い掲示板」があります。ここで質問を上げると、親切な先輩ショップオーナーさんたちが助言をしてくれます。
MakeShopでは、たくさんのQ&Aが用意されていて、疑問を持ったら見つけやすい形式になっています。また、サポートセンターが充実していて、操作系で質問があれば、ショップオーナーさんとサポート担当者の双方でショップ管理画面を見ながら電話でアドバイスをしてくれる徹底ぶりです。
このように様々なサポートがありますので、1人で「できな~い」と悩まないで、必要に応じて助けてもらいながら開店の準備を進めていきましょう。
すぐに諦めないで
せっかく、夢と希望を持ってネットショップを始めようと思ったのに、焦りすぎて1ヶ月程度でギブアップということにならないように、開店準備には2~3ヶ月をかけるというように時間的な余裕を持って行った方がよいかもしれません。
現在、ネットショップの多くが使用している運営システムは、以前と比べて機能がものすごく増えて分かり難いケースもあります。
こういったシステムに全く自信がない方は、シンプルなシステムで簡単にネットショップをオープンできるBASEからスタートしてみるのもいいかもしれません。
どんなシステムでも迷ったらマニュアルをしっかり確認してください。サポートもフルに活用して、諦めないで準備をして欲しいと思います。